ニュース
News

一筆参上 ~阿波踊りに魅せられて~

2025年5月16日

  • 研究室便り

こんにちは、阿波踊りに没頭している藤本です。

4月末には「徳島城阿波踊り」と「阿波踊り会館」での出演が重なり、朝から晩まで踊り続けるという充実した一日を過ごしました。今年は1補綴に2名の女性が新たに入局しましたが、そのうちの1人・大野さんも連に所属して阿波踊りをしています。徳島城阿波踊りでは写真を撮りに来てくれて、お互いの姿を見られるのもまた嬉しいことです。仲間が増えるのは、本当に嬉しいことです。

私が現在所属する連では、今年で25回目の夏を迎えます。ゴールデンウィークが明け、夏本番に向けて練習も本格化してきました。大変なこともありますが、今では生活の一部。コロナ禍で阿波踊りのない徳島の夏を経験したときは、本当に物足りなさを感じました。

徳島に住んでいても、意外と「見に行ったことはあっても踊ったことはない」という方も多いかもしれません。そこで今回は、“踊る側”としての阿波踊りの魅力を、私なりにご紹介したいと思います。

  • 「踊る阿呆」とはよく言ったもので、何より楽しい!
  • 年齢や職業を超えて、いろいろな人と仲良くなれる
  • 夏に向けて1つの舞台を作り上げていく達成感
  • 観客と心が通じ合う一体感
  • そして、誰でも参加できるオープンさ

飛び入り参加OKの連もありますので、徳島出身の方も、そうでない方も、ぜひ一度は「踊る側」としての阿波踊りを体験してみてください。

 

徳島大学大学院 
医歯薬学研究部

口腔顎顔面補綴学分野

住所:〒770-8504  
徳島市蔵本町3丁目18番地の15
TEL:088-633-7347
FAX:088-633-7461
MAIL:hotetsu1@tokushima-u.ac.jp

お問い合わせ

お問い合わせは、こちらからお願いいたします。